①子連れでのグアムの宿泊先はミクロネシア最大級のウォーターパークがあるオンワード・ビーチ・リゾートに決定
- 2019.02.09
- 2歳児+5歳児とのグアム旅行

【当記事の情報は2019年2月当時のものです。最新の情報は各自でご確認をお願いします】
急遽日程変更ができるように飛行機は特典航空券、
グアムに来るまでのどたばたの記事はこちら→旅行前日に子供が発熱!子連れ旅行はキャンセルや変更になった時のことを考えておくべき!
オンワード・ビーチ・リゾートのウォーターパークはミクロネシア最大級!
プールは本当に充実しています!これ乗る人馬鹿でしょ・・っていうような絶叫系のマンタから始まり、ウォータースライダーも4本兼ね備えています。波が出るプールがあってサーフィンやボディボードなどもできるし、流れるプールもあります。もちろん、キッズプールも何箇所にもあり、ビーチサイドに普通のプールもある。詳しくは公式HPをどうぞ→https://www.onwardguam.com/hotel/resort/
これはホテルの部屋から撮った写真ですが、この全体図がウォーターパーク。この隣にビーチサイドプールもあります。
ほーーーんとうにプールは充実していました。大人も子供も楽しめる施設ですね。他のホテルに泊まりながらウォーターパークだけ入りに来ている観光客も、現地の方々も土日は結構いました。
5歳の長男は流れるプールと普通のプールがお気に入りで、2歳の次男はスライダーをひたすらしていました。。90cm以上?かなの子であれば大人と一緒で結構スリルのあるウォータースライダー1個ができます。キッズプールで滑り台も2箇所あり(下記写真のところ+天井が付いているところにもう少し小さい亀さんあり)
2歳の次男も本当にひたすら遊んでいました。みんなで朝8時半〜12時まで+15時〜18時まで毎日毎日ほぼプールで過ごしました・・おかげで長男も次男も真っ黒!大人もヘトヘトです。笑。とっても楽しんでくれたので本当に良かった!
タワー棟は全室オーシャンビューでラウンジも使える!
タワー棟のエグゼクティブに今回は宿泊しました。次男の体調不良で日程変更をしてもらったにも関わらず、エグゼクティブで一番上の21階に宿泊することができました!すっごく景色が良くて本当に良かったです。
タワー棟は高級リゾートホテルと行った感じ
ウィング棟も受付や長い間入れる(8:00-20:00)ビーチサイドプール、コインランドリーが近いといったメリットもありますが、少し寂れているような感じですが、タワー棟は高級感がありました。例えると、スパリゾート・ハワイアンズのハワイアンズホテルとモノリス・タワーのような違いかな?いや、ウイング棟はハワイアンズホテルほど錆びれてはいません!笑
まず、タワー棟に入る際には、部屋のカードをかざす必要があり、タワー棟に宿泊している人しか入れません。
そして、部屋もラナイは少し狭いものの、中は広い!1個のベッドが大きいです。5歳と2歳+大人1人でも悠々寝ることができます(寝相の悪さがなければね。。。)。予約時にリクエストしておくと、ベッドガードもつけておいてくれました。
全室がオーシャンビュー!
真下がウォーターパークで少し左を見るとオーシャンビューです!そしてこの景色はお風呂から見ることができます!
ちょうど少し雲が出てきたときに撮ってしまったので暗めですが、透き通った水色で本当にキレイでした!
今回の部屋は21階と高いので、周りから全く見えることがないので(望遠鏡とかで覗かない限り・・笑)、お風呂についてあるブラインド?はずっと外して入っていました☆いやー気持ちよかった!!
ちなみに、アメニティはロクシタン。髪もゴワゴワしなくていいし、子どもたちにも安心して使うことができました☆
タワー棟のラウンジを使うことができる
タワー棟とウィング棟のジュニアスイートの宿泊者のみ使用できるラウンジ(タワー棟3階)を使うことができます。朝食は朝食券で入るんですが、それ以外はルームカードのみで使用できます。なんと言っても嬉しいのが、ハッピーアワーとナイトバー。数こそ少ないものの、軽食とお酒を飲むことができます。
※朝食7:00-10:00(朝食券必要)、
これがあるからタワー棟にしたといっても過言ではないんですが、、今回の宿泊は本当にずっとプールに入っていたのでほとんど使用することができず残念でした。。子供がもう少し大きかったり、小さかったりしたらゆっくりする場所として良いなーって思います。でも2回は超短時間でハッピーアワーに行ったし、ナイトバーも少しだけ顔を出しました。また記事にしていきます。
公式HPから予約すると色んな特典がある
キャンセルなど自分で色々やりやすいように、公式HPから宿泊予約をしたんですが、直接予約をすることで色んな恩恵をうけることができました。
空港から直行送迎サービスあり
これが一番大きかったです。無料で直行の送迎サービスをしてくれます。もちろん夜中の便だったとしても。グアムはUberもないし、タクシーもバンバン走っているわけではないので、レンタカーをしない人は重宝するかなと思います。ツアーだと送迎サービスも着いていますが、だいたい乗り合いですよね。これは直行なので空港から出て直ぐにホテルに着くことができます。私達はたまたまかもしれませんが、行きも帰りも我々家族のみを送迎してくれましたので、他の人を待つこともありませんでした。
朝食クーポン付き
宿泊日数に合わせて朝食クーポンが着いています。海外は朝食がついていないところが多いので、これは大きいですよね。大人はその都度クーポンを渡す形式なので4泊で夫婦2人なら8枚のクーポン券をチェックイン時にもらうことができます。子供(3歳〜だったかな?)は、滞在中1枚のカードで見せるだけで、2歳の次男は無料でした。
このクーポン券は、昼食にもかえることができるので、最終日の出発が早くて使い所がなかった2枚はランチに使いました。無駄なく使えるっていうところがありがたいですね。朝あまり食べない人や、朝は買ってきたもので済ませたいという人たちにとっては、本当にお金がかからないホテルです。
無料のアクティビティあり
滞在期間中は、ウォーターパークの入場が無料なのはもちろんのこと、ビーチのカヌーやシュノーケルのレンタルが無料になります。もちろん、それに使うマリンシューズなどもです。オンワード・ビーチ・リゾートの近くにはアルパット島という無人島があり、そこまでカヌーで行くのも1つの魅力なのでそれが無料!HPにはカヌーのレンタル時間30分と書いていますが、現地では1時間ですのでご心配なく。しかもあまり時間にも厳しくはないです。
その他のアクティビティも特別料金でできるようですが、私達はやっていないのでわかりません。あと、施設内のジムも使うことができます。
その他アメニティも充実
水も大人2人分+5歳の長男の分の3本が毎日補充されます。水は絶対に必要になるのでこれもありがたい。あと、子供用のスリッパや歯ブラシも用意してもらえます。しかもかわいいマンタの絵柄。添い寝の次男の分もちゃんとあり喧嘩もなくありがたかったです。
写真はHPから借りてきましたが、歯ブラシの柄が変わってたなー。私達の時は、歯ブラシもマンタでした☆
レアレアトロリーチケット付き
ショッピングに便利なHISが運営しているレアレアトロリー5日間パスをベッド台数分もらえました。トロリーは未就学児は無料なので、ちょうど大人分もらえて出かけるときに便利でした。少ししかでかけていませんが、あるのと無いのとでは出かける億劫さが違いますよね。ちなみに、3泊以上すると貰えるようです。
私はこの特典を見逃していたので、赤いシャトルバスのモバイルチケットを買う気でいましたので、この券をもらえて少し喜びました。笑。ちなみに、オンワード・ビーチ・リゾートはホテル自体が赤いシャトルバスとレアレアトロリーの停留所になっているので便利です。
その他の特典は使っていませんが、タワー棟はレイトチェックアウト(通常12時のところが13時)やゴルフ特典など便利な特典はいっぱいあるようです。オンワード・ビーチ・リゾートに泊まる時は直接公式HPからの予約をおすすめします☆→https://www.onwardguam.com/hotel/
本当に楽しかったーー!4泊5日ほっとんどホテルで過ごしたのに、こんなに楽しかったので、本当におすすめです!しかもそんなに高くなかったです。家族全員で1泊4万くらい。ハイシーズンではないローシーズンの2月だったからかもしれませんが。
-
前の記事
②子連れ(5歳児+2歳児)グアムの1日目:グアムは近い!それだけで子連れに優しい。 2019.02.08
-
次の記事
旅行前日に子供が発熱!子連れ旅行はキャンセルや変更になった時のことを考えておくべき! 2019.02.09